CSSで、フォントの指定をゴシックに指定していても、iPhoneなどのiOSのサファリ上で、明朝体になってしまう現象が発生しました。
font-familyに “ sans-serif ”を指定する
指定したフォントがiOSで表示できないフォントだけを指定してしまっている場合、明朝体(セリフ体)になってしまいます。
iOS Safariのデフォルトフォントが「Serif」のようですので、次のような指定の仕方だとフォントが「明朝体(セリフ体)」になってしまいます。
1 2 3 4 5 | font-family:"Century Gothic"; |
ですので、次のように、きちんと「Serif」を指定する必要があります。
1 2 3 4 5 | font-family:"Century Gothic",sans-serif; |
ちなみに、スマホ・モバイル向けなどのレスポンシブのCSSには、bodyに「sans-serif 」のが良いかと思います。
1 2 3 4 5 6 7 | body{ font-family:sans-serif; } |
コメント