Windows

仕事術や便利なフリーソフトなどWindowsOSのこと

スポンサーリンク
Mac

【Windows歴15年】Macを使ってみたけど、僕には合わなかった理由

※Macを購入したのはこの記事を書く5年くらい前の話になります。Apple製品との出会い僕が初めてアップル製品を手にしたのが、「iPod touch(3世代)」でした。(iPhone3の電話機能なしのような端末)これが衝撃で、Appleはな...
Windows

Windows11 タスクバーに追加されたチャットとウィジェットを削除

タスクバーを右クリックします。 タスクバーの設定をクリックします。 ウィジェット、チャット それぞれの箇所のスイッチをオフにします。
フリーソフト

【Windows】仕事が捗る。便利なフリーソフトを紹介

Windowsは有料無料に限らずたくさんの便利なソフトで溢れています。 その中でも私が仕事をする上で、欠かせないフリーソフトを紹介したいと思います。 これらのソフトがない状態で、仕事をするのは、想像できません。 私の主な仕事内容は、WEBサ...
Windows

キーボードの長押し時の遅延を減らし、カーソル移動を快適にする

コーディングやプログラミング、文書を作成している時など、キーボードをメインで作業するとき、マウスの代わりにカーソルキーを多用することになると思います。 左右のキーを長押しすると、少し遅延されるため、さっとカーソルが移動できません。 徐々に早...
Windows

Windows10で日本語入力ができなくなった時の対処法

Windows10で急に日本語入力ができなくなるケースが度々発生するようになりました。 文字入力中、の切り替えたりで入力していると、突然がの切り替えができなくなるんです。 いつの間にか、IMEのバージョンが変わったようで、PCなどの環境によ...
フリーソフト

メーラーを eM Client に乗り換えました。が・・・

eM Clientとは?eM Client は、 チェコ共和国にある「eM Client s.r.o社」が開発したメールクライアント(メーラー)です。 使いやすさから、徐々に人気が出ているようです。eM Clientは「イーエムクライアント...
有料ソフト

PC間でのファイル共有ならGoodSyncがおすすめ

複数PC間で同ファイルを共有・編集する場合、いくつか方法があると思います。 共有ネットワークを使用する 同じネットワーク上のPC間で共有設定を行い共有する方法です。 メリット 手軽 無料でできますし、手軽に開始することができます。 デメリッ...
フリーソフト

【メモ帳比較】備忘録やメモ管理に役立つエディタを比較(Windows)

備忘録やブログネタ、ちょっとしたパスワードの保存に、使うメモ帳を比較してみました。今まではCat memo note を使用今までは、「Cat memo note」がとても気に入っていて、ずっと使っていました。使いやすさ・手軽さでは Cat...
フリーソフト

今日の日付を簡単に入力するならCliborが超便利

クリップボードのフリーソフト「Clibor」は大変便利です。 僕は、クリップボードの機能はあまり使用しませんが、定型文の管理で多用しています。 仕事でよく使用する定型文(ひな形)を予め登録しておき、必要な時に「Clibor」を呼び出してク...
フリーソフト

PSD/AI/EPS ファイルを開けずにプレビューする方法

PSD/AI/EPS はプレビューができないPSD/AI/EPS などのAdobe関連のソフトのファイルは、プレビューができません。PSD・・・主にフォトショップで使用AI/EPS・・・主にイラストレーターで使用通常は、中身を確認するために...
スポンサーリンク