最近は、コーディングツールを『Visual Studio Code』を取り入れて、色々と試しているところです。 今まで使用していた、Dreamweaver CS5と比べると、サクサク感が最高ですね。 とくにかく動作が軽いです。 SASS環境のファイルを編集する機会があったので、VS Codeに『Live Sass Compiler』をインストールしました。 私の環境では、出力先(コンパイル先)をs […]
良質なコンテンツって本当にSEOに効果的なのでしょうか? SEO対策でもっとも重要とされているのは、「良質なコンテンツ」というのはもはや常識となっています。 実際のところ、これは本当なのでしょうか? まず、『良質なコンテンツ』がSEOに有利なのは、ほぼ間違いないでしょう。 バックリンク(被リンク)SEOがほぼ効かなくかなくなってきているのは実感しています。 (もちろん、ページ内に出てくるキーワード […]
脱 Adoobe Illustratorの候補で、現在利用者が急増中のAffinity Designer を購入したので、本当に代替になるかをレビューします。 私はWEBデザインに、Fireworks CS6 を使用していて、まだまだ使えるのですが、メジャーになってきているSVGの書き出しに対応していなかったりと、昨今のWEBデザインでは、やや不便な面もあります。 1台で、Illustrator […]
はじめに MSIのノートPC、Modern-14-B4MW-012JPを購入したので、購入レビューです。 デザイン関連の仕事をしているものの、仕事用のメインPCもノートPCを利用しています。 今までは、PCはLENOVO Y480、サブでDELL Inspiron 13 7000を使用していました。 動画の編集はあまりしてこなかったのとPCで基本ゲームはしないので、ノートで十分でした。 ただ、最近 […]
お名前.com、ムームードメイン、バリュードメインなどいろいろありますが、 私は、エックスドメインをおすすめいたします。 エックスドメインとは? エックスドメインは、エックスサーバー株式会社が提供する、ドメイン取得サービスになります。 エックスサーバーを利用するユーザーはもちろん、他のサーバーを利用する方にも利用できるドメインサービスとなります。 各社少し前に大幅な値上げがありましたが、エックスド […]
EC-CUBE 4でデフォルトの並び順を変更する方法になります。 デフォルトでは「価格が安い順」になっていますが、これを「新着順」に変更しようと思います。 <初期の状態> EC-CUBE管理画面を開きます。 [設定]>[システム設定]>[マスターデータ管理] をクリックします。 [mtb_product_list_order_by]を選んで[選択]ボタンをクリックします。 下記の画面 […]
ゲーミングマウスのLogicool G304を購入しましたので、レビューです。 今までは、「 Wireless Mobile Mouse 4000 」というマイクロソフト使ってましたが、 ホイール部分のゴムが溶けて外れてしまいました。 このマウスはとても使いやすく、気に入ってたので、リピート購入も考えてましたが、Amazonで評価がかなり高かった、Logicool G304 が気になってしまい購入 […]
Simple HTML DOM Parser でスクレイピング した img要素 の src のパスを絶対URLに変更する方法です。 取得元がimgを相対パスで指定しているときに使用しました。 [crayon-6036fcade74ce712631892/]
自分でホームページを作るための方法を紹介します。 基本的には大きく分けて下記4つの方法があります。 HTMLを手打ち(コーディング)して作成する方法 ホームページ作成ソフトで作成する方法 CMSをインストールして作成する方法 クラウド型ホームページ作成サービスを使用する方法 HTMLを手打ち(コーディング)して作成する方法 「HTMLコード」入力(コーディング)して作成する、いわゆる手打ちで作成す […]
jQueryプラグインのモーダルウィンドウプラグイン、「Colorbox」をレスポンシブ対応するための方法です。 [crayon-6036fcade76a6566326091/] 上記のように、「 maxWidth」「 maxHeight」を指定することで、スマートフォンなどのモバイル端末で閲覧した時に画像が画面からはみ出てしまうのを防げます。